子宝妊活
費用と期間について
費用と期間について

【期間について】
鍼灸治療を受け始めてから妊娠するまでの期間は、数回から1年以上と人によって様々です。
(1)最短:1回
中には、1回の施術で妊娠できた方がいらっしゃいます。たとえば、30代のAさんご夫婦は、4年以上赤ちゃんに恵まれていませんでしたが、排卵前に1度施術を受けに来られ、その周期に自然妊娠されました。お二人とも病歴はなく、健康状態も比較的良かったので即効性がみられたケースです。
1回というわけではありませんが、39歳B子さんの場合は、胚移植の前後に2回ずつ計4回受けていただき、155の陽性反応。その後週1~2回のペースで続けられ、胎嚢確認、心拍確認と順調に進み、8週で不妊症専門病院を卒業されました。
冷えが軽い女性は、人工授精のタイミングや胚移植の前後に数回来ていただくだけで結果が出ることも珍しくありません。
(2)最長:3年
一方で、妊娠を妨げている疾患があり冷えも強い場合は、時間がかかることがあります。たとえば、20代の頃から子宮内膜症がある40歳C子さんは、人工授精・体外受精にトライしながら定期的に通院され3年目に授かりました。流産・早産などのトラブルが心配ということで、ご本人の希望で安産鍼灸を続け、無事出産(自然分娩)されました。
妊娠と出産に耐えられるからだをつくる体質改善は、時として時間を要することもありますが、あきらめずに通っていただけたことが結果に繋がりました。
(3)平均:3か月~6か月
当院で一番多いケースは、はっきりした異常はないのに妊娠しにくい、いわゆる未病タイプで、およそ3か月~6か月で妊娠されます。これは、卵胞・卵子の成長する期間とほぼ一致しています。卵胞・卵子は、約6ヶ月かけて成長し、最後の3ヶ月は卵胞の成熟にとってとても大切な時期とされています。
健康な卵子、受精卵が通りやすい卵管、着床に適した子宮内膜など、妊娠に不可欠な条件が3か月~6か月で整ってきます。冷えの程度が軽い方ほど、早く結果があらわれやすい傾向がみられます。35歳以上の人も、週に1~2回の施術で7割以上がめでたく妊娠されています(患者様のレビューをご参照ください)。
【費用について】
先述のように妊娠までの期間は、年齢や病歴、通院ペースなどそれぞれの事情により異なります。そこで、患者様の現在の状況、ご都合、ご希望に合わせて2つの料金設定からお選びいただけます。
(1)1回ごとのお支払い
人工授精のタイミング、体外受精の採卵・移植の前後など、ピンポイントの施術を希望される方におすすめです。
・基本施術料 5,000円/1回
または、
・継続施術料 4,000円/1回
(継続料2,000円 半年間有効)
(2)1か月定額制
定期的に鍼灸を希望される方におすすめです。
・施術料 15,000円(1か月有効)
病院の不妊治療と鍼灸治療を併用した場合、経済的な負担は大きくなります。こまめに施術をうけたいけれども費用面が、ということもあると思います。「もっと積極的に通いたい」という患者様の声にお応えして、1か月定額をご用意いたしました。この他に料金は一切かからず、1か月間、何回でも受けていただけます。ご希望の場合は出産を迎える日までご利用いただけます。
皆様に一日でも早く可愛い赤ちゃんを授かっていだきたいと願っています。
*料金によって施術内容・施術時間に差はございません。
*初検料は1,000円です。
<子宝コラム>
妊活に効果的な鍼灸の受け方
妊活と温かいからだつくりとミトコンドリア
卵胞と卵子の発育開始から受精卵ができるまでの過程
たった1つの受精卵が赤ちゃんに成長するまでの過程