女性特有の悩み

小児

お子さんの健やかな成長のために

小児鍼灸の豊富な経験を生かし、子どもたちがすくすくと育ち、元気に走り回れるようお手伝いいたします。

<小児鍼灸とは>
小児鍼灸は、乳幼児から12歳ぐらいまでのお子さんを対象にした鍼灸治療です。小児用の鍼は一般的なものとは異なり、身体に刺さない鍼です。鍉鍼(ていしん)と呼ばれる鍼を使い、皮膚にトントンと軽く当てるだけの技法で施術を行います。鍼先は丸く滑らかな形状になっているので無痛です。お薬のような副作用もありません。

お灸は、太いお線香のような棒灸と呼ばれるものを使い、ツボを優しく温めます。その温度はとても心地よく、眠りそうになる子もいます。

「痛くも熱くもなくて効くの?」と思われるかもしれませんが、子どもにはこのぐらいの刺激が適量なのです。小児鍼灸は正しい知識をもって行えば、最小限の刺激量で最大限の効果を出すことができる治療法です。

<施術時間と適応症状>
施術時間は3分~5分と短時間ですが、神経の興奮を静め、自律神経症状、夜泣き癇癪(疳の虫)夜尿症、虚弱体質、便秘・下痢、消化不良、アトピー性皮膚炎などを改善します。また、近年では不登校や発達障害のお子さんの治療も行っています。

この他の治療も行っていますので、何かお困りのことがございましたら気軽にご相談ください。

<施術料金>
・小学生未満 1回500円(チーパスのご利用)
・小学生   1回1,500円(チーパスのご利用)

ご予約・お問合せ