自律神経と免疫力の強さの秘密

自律神経がバランスよく働いていると、免疫力は強くなります。なぜなら、自律神経と免疫力は連動しているからです。

自律神経と免疫力の関係

わたしたちのカラダには、体内に入ってきた病原菌やウイルスを退治する機能が備わっています。これを免疫力と呼びます。免疫力の主役は「白血球」です。血流に乗って全身を巡り、カラダに害を及ぼす細菌などの外敵を見つけては退治しています。

白血球には顆粒球、リンパ球、マクロファージの3種類があり、それぞれ役割を持っています。

  • 顆粒球:細菌などサイズの大きい異物を退治します。
  • リンパ球:ウイルスやがん細胞などを処理します。
  • マクロファージ:顆粒球やリンパ球を誘導する司令塔の役割を果たします。

顆粒球、リンパ球、マクロファージが、60:35:5くらいの割合で血中に存在している時が、最も免疫力の強い状態です。

この割合は、普段、自律神経が上手く調整しています。自律神経には、交感神経副交感神経と呼ばれる2種類の神経があります。交感神経は「昼の神経」と呼ばれ、昼間優位に働いて心身の活動を活発にします。一方、副交感神経は「夜の神経」と呼ばれ、主に夜間優位に働いて心身をリラックスモードにします。

自律神経の働きのイメージ画像

そして、交感神経が優位な昼間は顆粒球が増え、副交感神経が優位なる夕方以降はリンパ球が増える仕組みになっています。これにより、一日を通して白血球が理想的な割合になるようにコントロールされています。

だから、自律神経がバランスよく働いていると、免疫力は高く保たれ病気になりにくいのです。

ところが、交感神経と副交感神経のバランスが乱れると、白血球の割合が崩れて免疫力は低下してきます。

交感神経優位になりすぎると

交感神経が過剰に働いているイメージ画像

仕事のストレスが溜まったり、緊張状態が長く続いたりすると交感神経が過剰に働き、顆粒球がどんどん増え、リンパ球は減ってきます。

顆粒球が必要以上に増えると体内で活性酸素が増加し、ほっておくと大切な細胞が傷つけられ、やがて胃潰瘍や潰瘍性大腸炎などの病気を引き起こすことになります。一方、リンパ球が減少すると風邪を引きやすくなります。将来、癌などの心配もでてきます。

交感神経よりに傾いている人は、ストレスが多くていつもイライラしていたり、眠れなかったりします。このタイプは、自律神経失調症更年期障害の人に多くみられます。

副交感神経優位になりすぎると

副交感神経が過剰に働いているイメージ画像

反対に副交感神経が優位になりすぎると、リンパ球がどんどん増加し、顆粒球は減少してきます。

リンパ球が過剰になると、異物に対して過敏になります。花粉や食べ物に含まれる化学物質など、本来、カラダに害を及ばさない物質に対して、リンパ球が過敏に反応してアレルギーを引き起こします。一方、顆粒球が減ると、細菌の攻撃に対して弱くなり、お腹を壊しやすくなったり、体調を崩しやすくなったりします。

あまりカラダを動かさないでのんびりとした生活を送っていたり、甘い物を毎日食べ続けていたりすると陥りやすくなります。このタイプの人は、気力がわかない、疲れやすいなどの特徴がみられます。

まとめ

自律神経と免疫力は連動しているので、強い免疫力を保つためには、自律神経を乱さないような生活を送ることが大切です。自律神経を整える腹式呼吸も効果的です。

<参考文献 安保 徹:薬を止めると病気は治る マキノ出版>

ご予約・お問合せ

関連記事

  1. 倦怠感、溜まった疲れを効率的に解消する治療

  2. 腰に4つの知熱灸を施している様子

    胃十二指腸潰瘍を根本的に改善する治療

  3. お腹のツボを棒灸で温める様子

    子宮筋腫を根本的に改善する治療

  4. みかんの皮の簡単活用法!乾燥させてお風呂に浮かべるだけ

  5. 棒灸で首を治療する様子

    やっかいな頚椎捻挫(むち打ち症)とその後遺症の鍼灸治療

  6. お腹にお灸を施している様子

    子宮内膜症・チョコレート嚢胞を改善して再発を防ぐ治療

おすすめの記事

院長の写真
著者プロフィール 磯部律元

2013年「はなもも鍼灸治療院」を開設。東洋医学に精通し鍼灸師として数多くの施術を手掛ける。同時に、生理学、解剖学、病理学などを学び、人体のしくみについて造詣を深める。
妊活、妊婦の施術を得意とし、自律神経の乱れや慢性化した痛みなどにも幅広く対応している。のべ1万人以上の施術実績を持つ。
根本治療的な鍼灸とここちの良い施術を追求しつづけている。