更年期を楽に乗り越える!更年期障害を根本的に改善する治療

更年期に効果的なお灸を背中に行っている様子

更年期障害とは

更年期障害とは、閉経の前後5年、45歳~55歳くらいの期間にあらわれる心身の変調のことをいいます。体内の女性ホルモンのバランスが変わることで、「こころ」と「からだ」に変調があらわれやすくなります。若い女性でもなることがあり、この場合、若年性更年期障害といいます。

更年期障害の症状

心身にあらわれる症状は多彩で、いつも同じ症状が出るとは限らず、複数重なってあらわれることもあります。症状の重さは人によって異なり、日常生活に支障を来す人もいます。

からだの症状

急に汗が出る、のぼせる(ホットフラッシュ)、下半身が冷える、動悸がする、めまいがする、胸が締めつけられる、喉に何か詰まった感じがする、頭が痛い、耳鳴りがする、肩がこる、腰が痛い、疲れやすい、だるいなど。

こころの症状

イライラする、不安になる、憂鬱な気分になる、気持ちが落ち込む、急に泣きたくなる、眠れないなど。

更年期障害はどうして起こるのか?

更年期障害は、主に、体内で起こる「ホルモンバランスの変化」が関与していると考えられています。

女性は、30歳代後半から卵巣機能が衰えはじめ、エストロゲンと呼ばれる女性ホルモンの分泌量が徐々に減ってきます。更年期を迎える頃になると、体内のホルモンバランスがそれまでと大きく変わり、その影響で自律神経が乱れて心身に変調があらわれます。もう少し詳しくお話します。

卵巣は、生涯にわたって排卵する卵胞の数は決まっています。「卵胞は新たに増えることはない」というのが今の学説です。そのため、年齢とともに、卵巣の中にある卵胞の数は徐々に少なくなっていきます。更年期を迎える頃には、卵胞の数は残り僅かになり、月経周期も不規則になります。やがて、卵胞はすべて無くなり閉経します。この間、卵胞から分泌されるエストロゲン(女性ホルモン)の量も減少してきます。エストロゲンの分泌は、脳内から分泌されるLH(黄体形成ホルモン)とFSH(卵胞刺激ホルモン)によってコントロールされています。LHとFSHが血流にのって卵胞に届くと、それが合図となってエストロゲンが作られる仕組みになっています。

ところが、更年期は卵胞の数が減ってくるので、エストロゲンの生産量も減少します。そこで、脳はどんどんLHとFSHを分泌し、卵胞にもっとエストロゲンを作らせようとします。でも、卵胞の数は減る一方なのでエストロゲンの減少傾向は続き、反対に、LHとFSHの分泌量はますます増えます(下図)。

更年期の女性ホルモンの変化を表した図

やがて、過剰になったLHとFSHが、脳内にある自律神経中枢に影響を及ぼし、更年期障害でよくみられる自律神経系の不調が引き起こされるわけです。

また、更年期は、子供の進学や結婚、親の介護など、家族の問題や転機があれこれともち上がる時期です。仕事をしている人は、管理職など責任ある立場を任され、何かと負担が増える年齢でもあります。ホルモンのアンバランスにこうしたストレスが重なると、不安感やイライラなど、こころの変調があらわれやすくなります。

更年期障害が顕著な女性は、ホルモンバランスの変化に適応できずに心身が過剰に反応しているのです。

更年期障害を根本的に改善する治療

更年期障害は、ホルモンバランスの変化にからだが適応してしまえば(慣れてしまえば)自然と軽くなるので過度に心配する必要はありません。しかし、それまで耐え続けなければならないのは辛いものです。いつになれば、からだが慣れるのかも心配です。お薬やセルフケアで楽になればいいのですが、難しい人も多いのではないでしょうか。できることなら、一日も早く更年期障害から解放されたいというのが多くの女性の願いだと思います。はなもも鍼灸治療院では、更年期障害が早く緩和されて楽になる治療を受けていただくことができます。

更年期障害の殆どは、ホルモンバランスの変化にからだがうまく適応できないことに起因しているので、根本的に改善するためには適応力を高めてあげる治療を行う必要があります。はなもも鍼灸治療院では、積聚治療(しゃくじゅちりょう)という治療法を用いて、精気(エネルギー)を活性化して適応力を高める治療を行っています。こうした治療によって、乱れてしまった自律神経バランスが正常な状態に整い更年期症状が軽くなることはもちろん、ホルモンバランスの変化にしっかりと適応できるからだに改善され、更年期を楽に乗り越えることができるという効果があります。

積聚治療はお薬のような副作用はありませんので、病院の治療と並行して受けていただいても大丈夫です。色々な治療を受けたけれども効いているのかよくわからないという方や、薬に頼らず治したいという方は、ぜひ一度、はなもも鍼灸治療院の鍼灸治療をお試しください。産婦人科系の治療に精通した鍼灸師国家資格を持つ専門家が施術いたしますので安心してご来院ください。更年期を穏やかに過ごせるようにサポートしてまいります。

ご予約・お問合せ

関連記事

  1. プロスタグランジンは自律神経バランスを整える!?鎮痛剤の多用…

  2. 自律神経の乱れに役立つ腹式呼吸のやり方

  3. PMSには鍼灸治療が効果的!生理前を快適にすごしましょう

  4. 慢性腰痛のお灸の様子

    慢性化してしまった坐骨神経痛を早く楽にする治療

  5. 三陰交を棒灸で温める様子

    生理痛のない人生を実現する治療

  6. 腰に4つの知熱灸を施している様子

    胃十二指腸潰瘍を根本的に改善する治療

おすすめの記事

院長の写真
著者プロフィール 磯部律元

2013年「はなもも鍼灸治療院」を開設。東洋医学に精通し鍼灸師として数多くの施術を手掛ける。同時に、生理学、解剖学、病理学などを学び、人体のしくみについて造詣を深める。
妊活、妊婦の施術を得意とし、自律神経の乱れや慢性化した痛みなどにも幅広く対応している。のべ1万人以上の施術実績を持つ。
根本治療的な鍼灸とここちの良い施術を追求しつづけている。